<前編/2022年最新>2021シーズンのチャンピオンズリーグ出場チームの特徴は?
出場チームの確認をする
スポンサーリンク

ノリッジシティVSマンチェスターシティのプレビュー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

代表ウィークを終え、ようやくリーグ戦に戻ってきた。

今週の注目の戦いはもちろん首位リバプールの試合である。

しかし、今シーズンのプレミアリーグは何といっても昇格組の出来が非常に良い。

昇格してきたうちの2チームは降格圏に落ちてはいるがその内容は決して順位と見合っているとは言えない。

3冠を果たし、プレミアリーグを2連覇したマンチェスターシティは今節ノリッジシティと対戦する。

ノリッジシティは昇格組の中でも非常に攻撃的で相手が上位であろうと守備を固めることなく質の高い攻撃を見せてくる。

特にここまで5ゴールを決めているテーム・プッキにも注目したいところだ。

では、今回はそのノリッジシティとマンチェスターシティの試合のプレビューをしてみよう。

鍵となるのはケヴィン・デブライネか

Embed from Getty Images

現在世界最高MFの呼び声も高いケヴィン・デブライネ。

衝撃的なビジョンを持っており、それを実現するだけの技術を擁しているデブライネは一人で試合の行方を左右することができる選手だ。

お世辞にもノリッジシティの守備は強固とは言えない。

その中でマンチェスターシティはいかにその破壊力を前面に出して粉砕することができるのかが1つの注目ポイントだ。

セルヒオ・アグエロはもちろんラヒーム・スターリングやベルナルド・シルバはノリッジシティの最終ラインを混乱に陥れるだろう。

そこへデブライネからの正確なプレゼントが届けば一気に試合は決してしまう。

ノリッジシティは数人のキープレイヤー次第

テーム・プッキはもちろん外すことのできないキープレイヤーだ。

破壊力抜群の攻撃でチームを牽引し、しっかり数字で結果を残すことができる。

その他にもヨシップ・ドゥルミッチエミリアーノ・ブエンディアはボールを保持するために必要な選手たちだ。

すなわちノリッジシティの攻撃を陰で支えている非常に重要な役割を果たしている。

これらを踏まえるとノリッジシティは先制されたうえで、仮に1点でも入れることができれば試合の行方はまったくわからなくなるだろう。

マンチェスターシティが先制する可能性は非常に高い。

しかし、ホームのノリッジシティは何としてでもサポーターの目の前で同点にしようと攻撃の手を緩めないはずだ。

そこで得点できればその勢いは落ちることなくしばらく続くだろう。

エメリク・ラポルテが怪我をしたことでディフェンス陣に問題を抱えており、完璧とは言い難い守備の状態であるマンチェスターシティ相手になら立て続けに得点できる可能性がある。

それでもマンチェスターシティの有利は変わりがない。

ノリッジシティが勝ち点を拾うためにはどれだけ攻撃のクオリティを落とさないかが重要だ。

プレミアリーグ王者と昇格組。

普段なら王者の勝利が揺るがない状況だが今シーズンばかりはわからないのだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました